オフィスチェアのキャスター交換は自分でできる!取付方法を解説

オフィスチェアのキャスター交換は自分でできる!取付方法を解説

仕事をしている時オフィスチェアの動きが悪いなど、気になったことはありませんか?

オフィスチェアは座り心地も重要なポイントではありますが、キャスターも大切です。動きが悪いまま使うとオフィスチェアの寿命が短くなるだけでなく、床にも負担がかかります。

オフィスチェアのキャスターは自分で簡単に交換できます。キャスターには種類があり、床に合ったものを選ばないとスムーズに動きません。

キャスターの回転が悪くて仕事がしづらいなどの悩みはないでしょうか。ここでは、オフィスチェアのキャスターの種類や選び方、取付方法についてご紹介していきます。

キャスターの種類と選び方

オフィスチェアのキャスターは「ナイロン」「ゴム」「ウレタン」の3種類があります。床に合ったキャスターを選ばないと滑りすぎてしまったり、滑りが悪かったり、床を傷める原因にもなるのでキャスターは慎重に選びましょう。

ナイロンキャスター

オフィスチェアに最初から付属しているのは、ナイロンキャスターが一般的でしょう。素材が硬いため、カーペットなどの柔らかい床と相性が良いです。ナイロンキャスターは滑りが良く、カーペット特有のデコボコがある滑りにくい床でもスムーズに移動することが可能です。

耐摩耗性に優れており、長く使用できるというメリットがあります。また、摩擦が少ないため重たいチェアでも軽々と移動できます。ただし傷がつきやすいため、カーペットやマットの上以外で使用する際は注意が必要です。

フローリングやPタイルなどで使用する場合は、傷がつかないようにチェアマットを敷いておくのがおすすめです。

ゴムキャスター

ゴムキャスターはキャスター部分がゴム素材でできており、昔からオフィスチェアに使われています。ナイロンやウレタンと比較すると柔らかいのが特徴です。

グリップ力が強く、フローリングなどの硬い床でもスムーズに移動できます。

ゴム素材なので床を傷付ける心配がありません。カーペットやマットの上で使用すると繊維が付着してしまうので注意しましょう。

ウレタンキャスター

ウレタンキャスターはナイロンとゴムとの中間の硬さです。2つの良いところを兼ね備えているのが特徴です。

硬めのハードウレタンキャスターと柔らかめのソフトウレタンキャスターがあります。ハードウレタンキャスターはカーペットなどの柔らかい床に適していますが、ソフトウレタンキャスターはPタイルなどの硬い床に適しています。

キャスターを動かした際の摩擦音が少ないため、静かに動かすことができオフィス環境に適しているでしょう。素材も摩耗しにくく、長く使用できます。

オフィスチェアのキャスターを交換する目安

当たり前のように使われているオフィスチェアは、私たちのライフワークに必要不可欠なものです。一般的にオフィスチェアの耐用年数は、8年程度と言われています。

しかし、毎日の使用や体重などでキャスターは一番負荷がかかっています。使用環境によっては、キャスターは8年経たないうちにヒビが入ってしまい、破損してしまうことがあります。

転がるときにイスがぐらつき、転がりが悪くなってきたらキャスターの替え時です。そのまま使い続けると床を痛めるだけでなく体にも負担がかかるので、早めに交換するようにしましょう。

オフィスチェアのキャスターを交換する前のチェック

オフィスチェアのキャスターは、いつどのタイミングで交換すればよいのでしょうか。オフィスチェアのキャスターを交換する前に、まずは保証書やメーカーのホームページを確認します。

保証期間内の場合、メーカーによっては新しいキャスターを無償で用意してもらえる場合があります。保証期間を過ぎている場合も、まずはメーカーのホームページを確認しましょう。

交換用のキャスターを販売している場合は、そこで購入できます。購入する際には、使っているオフィスチェアに合ったキャスターを探すために品番が必要になります。

オフィスチェアの裏に、メーカーの品番が記載されているシールがあるのでそちらを確認しましょう。メーカーで販売されているキャスターを購入すると、イスに合わなかったという失敗がなく安心です。

交換するキャスターはどこで購入する?

オフィスチェアのキャスターの購入場所は主に以下が挙げられます。

メーカーのホームページ
・ホームセンター
・家具量販店
・オフィス通販サイト

メーカーでキャスターが販売されていない場合や廃盤になっている場合があります。その時はオフィス通販サイトやホームセンター、家具量販店を探してみましょう。購入の際には、元々使っていたキャスターの品番を手掛かりにします。

キャスターの種類も変えるときはオフィスチェアについているキャスター穴の直径と長さを確認します。キャスターの種類によっては、オフィスチェアと合わないものもあるので確認してから選びましょう。

わからない場合はホームセンターや家具量販店に、元々使っていたキャスターを持っていきスタッフに質問しましょう。オフィス通販サイトでの購入の際もメールで問い合わせをすれば教えてもらうことができます。

キャスターの交換方法

新しいキャスターが手に入ったらいよいよ交換です。オフィスチェアのキャスターの交換方法は簡単です。

1.キャスターの取付方式を確認する
2.交換するキャスターを引き抜く
3.新しいキャスターを差込む

キャスターを交換するときは、手に油が付くことがあるので手袋を付けて作業を行いましょう。また、指を挟まないように注意が必要です。それでは取付方法を詳しく見ていきます。

キャスターの取付方式を確認する

キャスターには差込式とネジ式の2つの取付方法があります。差込式の場合は部品で固定されているわけではないので、特に工具を使うことなくキャスターを交換できます。キャスターの上部から六角ネジが見えたら、ネジ式です。

ネジ式のキャスターは最近ではあまり見かけることがありませんが、ネジ式の場合は自分で交換することが難しいためメーカーに問い合わせましょう。

交換するキャスターを引き抜く

キャスターが差込式だった場合、まずはイスを横に倒してキャスターを引き抜いていきましょう。抜きたいキャスターが付いているイスの脚をしっかりと押さえて、もう片方の手でキャスターを引き抜きます。

引き抜くときはまっすぐと引き抜くことを意識して下さい。硬くて外すのが難しい場合は、イスの脚とキャスターの間にマイナスドライバーを差込んで少しずつねじっていきます。

てこの原理を使うように軸を緩めてから手で引き抜きます。マイナスドライバーを使うときは、イスの脚を傷付けないように注意しましょう。

新しいキャスターを差込む

新しいキャスターを差し込む時は、イスの脚の穴にまっすぐになるように差し込みます。差し込んだあとに特に音が鳴ったりはしませんが、隙間が2、3mmになっていればしっかりと差し込むことができています。

しっかりと差し込むことができていないと、キャスターが抜けて転倒してしまう恐れがあるため気を付けましょう。キャスターが動かないように横向きにして、両手で抑え込むように差し込むとしっかりと差し込むことができます。

キャスター交換によるメリットは

オフィスチェアのキャスターを交換するメリットとしては以下があります。

・軽い力でスムーズに滑らかに移動することができる
・オフィスチェアの使用感が良くなる
・床を傷つけない

キャスターが劣化していると、滑りが悪く引っ掛かりを感じるときがあります。新しくすることでスムーズに動くことができるだけでなく、がたつきもなくなります。

オフィスチェアの使用感が良くなり、体への負担が減るだけでなく仕事の効率アップが期待できます。また、劣化したキャスターを使い続けるとオフィスチェアや床を痛める原因になります。

オフィスチェアを長く使うためにも、キャスターの劣化を感じたら早めに交換しましょう。

キャスターを交換するときの注意点

オフィスチェアのキャスターを交換する時に、キャスターだけでなくイスの脚も破損している場合は注意が必要です。イスの脚にあるヒビなどはイスの耐久性に大きく関係してきます。

キャスターを交換するときにより深くヒビが入ってしまう場合もあります。キャスター以外の部分にも破損が見られた場合は、自分で修理するのが難しいので専門業者への修理の依頼や買い替えを検討しましょう。

イスの脚がプラスチック脚の場合は比較的簡単にキャスターを交換できます。しかし、アルミダイキャスト脚の場合、キャスターを取り付けるときに叩き込みが必要な時があります。
叩きこむと大きな音が出ることがあるので、その際は修理依頼を出す方が良いでしょう。

また、キャスターを交換するときは、負荷の偏りを防ぐために全てのキャスターを同じ時に変えるようにしましょう。

キャスターが壊れてしまう主な原因

キャスターはオフィスチェアの中で一番よく使う部分です。そのため長年使っていると、イス自体は問題がなくてもキャスターだけが壊れてしまうことがあります。

オフィスチェアのキャスターが壊れてしまう大きな原因としては以下があります。

・掛かる負荷が大きい
・床の環境が悪い

キャスターへの負荷が大きく、使用環境が悪いと耐用年数よりも早くキャスターが壊れてしまうことがあります。キャスターが壊れてしまう原因を知って、できるだけ長く使用できるようにしましょう。

掛かる負荷が大きい

オフィスチェアのキャスターが壊れる一番の原因は、キャスターに掛かる負荷が大きいからです。体重だけでなくイスの出し入れや、移動するときなどでも負荷がかかり、イスに掛かる負荷がキャスターに集中して伝わります。

イスに重いものを載せたり、イスの上で立ったりするとキャスターを傷める原因になります。イスの上に荷物を載せることは避け、イスの上では激しい動きをせずに負荷を掛けないことを心がけましょう。

床の環境が悪い

キャスターにはそれぞれの種類に適した床があります。キャスターと床の相性が合っていないと床だけでなくキャスターも傷んでしまいます。キャスターを選ぶ際は、床に合った種類を選びましょう。

床の大きな凹凸や段差などでイスを動かしていると、キャスターに掛かる負荷が大きくなります。できるだけフラットな床で使用して負荷を減らしましょう。

まとめ

オフィスチェアのキャスターの種類と取付方法についてご紹介しました。

キャスターにはナイロンキャスター・ゴムキャスター・ウレタンキャスターの3種類があります。キャスターと床の相性は重要で、床に適したキャスターを選ばないと床を傷めるだけでなく動きが悪くなりキャスターの寿命も短くしてしまいます。

オフィスチェアのキャスター交換は、10分ほどで簡単にできます。

新しいキャスターを購入するときは、スマートオフィスへの登録がおすすめです。スマートオフィスに登録すれば、購入のサポートを受けることが可能です。

法人向けオフィス用品通販サイト「スマートオフィス」

キャスターを交換し、オフィスチェアを快適に使えるようにしてみませんか?