相談できるオフィス向け通販なら
お問い合わせ
マスクに
裏表があることを
しっていますか?
マスクをすることが日常的になりましたが、マスクの裏表逆に装着されている方をよく見かけます。
意外と知らない裏表について、マスクのプリーツの種類と合わせて紹介していきます!

01.
マスクのプリーツの
種類と表裏
不織布プリーツマスクは大きく2種類あります。
形状 | 裏表 | ||
---|---|---|---|
階段プリーツ | 片方の端か一方向の向きに階段式になっているプリーツ | 右画像のようにプリーツを階段式に広げて顔に密着させます。このとき階段が下向きになる方が表です。 | ![]() |
オメガプリーツ | 中央が一番高く、プリーツを上下に広げるタイプです。広げた形がオメガに似ていることからこのように呼ばれています。特徴は中央が高いのでマスクと口元に空間ができ、唇が接しないという特長があります。空間があるのでしゃべりやすいですし、メイクをされる女性にもおすすめです。 | 右画像のように真ん中が膨らむ方が表です。裏表が逆だとせっかくの立体が口方向に向いてしまいますね。 | ![]() |


なるほど!豆知識

- Q: なぜ階段プリーツは下向きなの?
- A: それは空気中の浮遊物がマスクの段に溜まりにくいよう、下向きに作られているからなんです!
02.
「PFE」「VFE」「BFE」とは?
不織布マスクや布マスクのパッケージに表示されている「PFE」「VFE」「BFE」が何のことかご存じですか?
これはどれくらい「ろ過(捕集)」されたかの測定値を表しています。
測定値はパーセントで表わされ、数値が高い(大きい)ほどバリア性が高いことを示しています。

何の略? | 何を意味している? | 主な対象 | |
---|---|---|---|
PFE | Particle Filtration Efficiency | 微粒子ろ過効率 約0.1㎛の大きさの粒子をどれだけカットできるかを示したもの |
ウイルス単体(飛沫核)、結核菌ウイルスなど |
VFE | Viral Filtration Efficiency | ウイルスろ過効率 約1.7㎛の大きさの粒子をどれだけカットできるかを示したもの |
咳・くしゃみを伴う水分を含んだウイルスの飛沫など |
BFE | Bacterial Filtration Efficiency | バクテリア(細菌)ろ過効率 約3.0㎛の大きさの粒子をどれだけカットできるかを示したもの |
花粉や咳・くしゃみに伴う水分を含んだウイルスの飛沫(ひまつ)など |
※1㎛(マイクロメートル)=1mmの1000分の1の長さ(大きさ)


03.
マスクの正しい
つけ方・はずしかた
マスクの正しいつけ方チェックポイント
- 手は清潔ですか?
- 裏表と上下が間違えてないですか?
- マスクに傷や汚れはないですか?
- フチに隙間はないですか?
- 口・鼻・あごがマスクで覆われていますか?
ノーズフィッター付マスクの正しいつけ方
-
1.
マスクの口側を内にして半分に折ります。
-
2.
ノーズフィットを鼻の形の合うようにV字に折ります。
-
3.
マスクを顔に当て、ひもを両耳にかけます。
-
4.
鼻の形に抑え、プリーツを下に広げて隙間ができないよう顎まで覆ってください。


マスクの正しい外し方

使用後のマスクの表面には
ウイルスなどの飛散物が付着している
可能性があります。
外すときはマスク本体に触らないよう注意し、
耳にかけるゴムの部分を持ってマスクを外します。
使い捨てマスクの場合は、ビニール袋等の
密閉できるものに入れて廃棄するようにしましょう!
また、マスクを捨てた後は石鹸などでよく手洗いをするようにしましょう。
▼関連おすすめページ▼
◆スマートオフィス~はじめましての方へ~ ◆危機対策の情報サイト「もっとキキタイマガジン」