承認設定をすると、ご注文の際に上長の承認が必要な場合、承認印代わりにWeb上で承認・却下・差戻しができます。
最終承認の際に、複数の承認注文を一件の注文にまとめることができます。
※承認設定についてはこちら
【注意事項】
・最終承認段階のみ少額発注のとりまとめや、受取の省力化にご利用いただけます。
・まとめ配送承認の場合、追加オーダー配送料ルールは適用されません。
・まとめ配送承認によりまとめた注文の荷札は、一番最後に注文した受取人の表記になります。
≪Index≫
・まとめ配送承認ができる条件
・まとめ配送承認方法
・説明動画
◆まとめ配送承認ができる条件
まとめ配送承認を行うためには、以下の条件を満たしている必要があります。
・配送先ユーザーコード、配送先ビル名、階数が同じであること
・希望先納期が同じであること
・最終承認段階であること
・まとめて90行を超えないこと
・経費管理設定機能を使用していないこと
◆まとめ配送承認方法
STEP1:発注承認画面に承認待ちのご注文を表示する。
「TOPページ」ヘッダーの承認●件(①)にカーソル(マウス)をあてると、承認依頼件数のウィンドウ(②)が表示されます。
件数部分をクリックすると、発注承認画面に承認待ちのご注文が表示されます。
STEP2:「まとめ配送承認をチェックする」をクリックする。
STEP3:まとめる注文にチェックを入れ、承認を実行する。
まとめたい注文にチェックを入れてください。
「確認画面へ」をクリックすると確認画面が表示されます。
内容をご確認の上、「承認実行」をクリックしてください。
※「並び替え」を使って 注文日時順、注文者順、配送先順に並び替えることができます。
※「詳細確認」をクリックすると、注文内容の詳細を確認いただけます。
◆説明動画
※動画はsmartofficeの画面ですがスマートガバメントでも同様の操作でお使いいただけます。
【まとめ配送承認について】